夜光杯雑記帳

小ネタが輝く、万華鏡のようなブログを目指します

【常用漢字表】漢検8級の漢字/「空港」と飛行場

 「空港」は「くうこう」と読みます。このブログおなじみの「デジタル大辞泉小学館)」では、「空港」は「旅客・貨物の航空輸送のための施設をもつ公共用の飛行場。エアポート。」と解説されています。もう少し情報が欲しいところなので、法令を見ます。「空港」は、「空港法(昭和31年法律第80号)」第2条で定義されており、「この法律において「空港」とは、公共の用に供する飛行場(附則第2条第1項の政令で定める飛行場を除く。)をいう。」と規定されています。法律上、空港の位置づけには違いがあり、空港法施行令の表と別表に具体名称が登場するものをざっくりまとめると、次のようになります(空港・飛行場は他にもあります)。

<法第4条関係>(※拠点空港
→法律に明記されている空港:成田国際空港東京国際空港中部国際空港関西国際空港大阪国際空港(5空港)
政令で定める空港:新千歳空港など(23空港)

<法第5条関係>
地方管理空港利尻空港など(54空港)

<法附則第2条第1項関係(※自衛隊在日米軍の飛行場)>
→共用空港:札幌飛行場、千歳飛行場三沢飛行場百里飛行場小松飛行場美保飛行場岩国飛行場徳島飛行場(8飛行場)

 空港法では、「公共の用に供する飛行場」が「空港」です。もともと自衛隊在日米軍の飛行場として整備されたものについては、「公共の用に供する」とは言えるでしょうが「公共の用に供する」というのとは違うんでしょうね。