夜光杯雑記帳

小ネタが輝く、万華鏡のようなブログを目指します

【常用漢字表】漢検6級~5級/「採集」と採取

 「採集」は「さいしゅう」、「採取」は「さいしゅ」と読みます。このブログおなじみの「デジタル大辞泉小学館)」では、「採集」は「標本・資料などにするために、取って集めること。」などと解説され、「採取」は「1 研究・調査などのために、とること。」「2 鉱物や植物、また、貝などを選び取ること。」などと解説されています。常用漢字表には、「採集」はありますが、「採取」はありません。
 政府提供の「e-GOV法令検索」で調べると、「採集」は5件、「採取」は401件でした。ずいぶん件数が違います。「採集」と「採取」が両方登場するものはないかと思って探しますと、1件ありました。「産業教育振興法施行規則(昭和51年文部省令第36号)」です。この規則における使用例を見ると、次のとおりです。
「採集」の使用例:海洋漁業に関する「生物採集用器具」、栽培漁業の観測用機器における「採集用機器」
「採取」の使用例:食品加工用機器における「魚肉採取機」