夜光杯雑記帳

小ネタが輝く、万華鏡のようなブログを目指します

【常用漢字表】漢検6級~5級/「議論」と論議の使い分け

 「議論」は「ぎろん」と読みます。このブログおなじみの「デジタル大辞泉小学館)」では、「議論」は「互いの意見を述べて論じ合うこと。また、その内容。」などと解説されています。常用漢字表にはありませんが、「論議」をデジタル大辞泉で見ると、「互いに意見を述べて理非を論じ合うこと。」などと解説されています。2つの解説を見比べても違いが分かりにくいですね。世の中には違いを解説してるサイトもあるのですが、その中には根拠不明なものもあります。エビデンスのない話はポエムと同じです。
 政府提供の「e-GOV法令検索」で調べると、「議論」10件、「論議」3件でした。見かけ上は「議論」のほうが多数派ですが、「議論」10件のうちの5件は実質同じです。
 残念ながら、同じ法令の中で2つを書き分けているものは見当たりませんでした。今回もまたクイズを作りましたので、霞が関文学をじっくりお楽しみください。

農業協同組合法(昭和22年法律第132号)などの5法律/附則(平成27年法律第63号)
①当該組合の構成員と役職員との徹底した【①】(第51条)
②関係者の間での徹底した【②】(第51条)
●郵便法(昭和22年法律第165号)
③報道し、又は【③】することを目的とし(第22条)
社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律(平成24年法律第68号)
④様々な【④】を勘案しつつ(第7条)
電気通信事業法施行規則(昭和60年郵政省令第25号)
⑤報道し、若しくは【⑤】することを目的として(第19条の2の2)
●郵便法施行規則(平成15年総務省令第5号)
⑥学術の研究の発表及び【⑥】(第9条)
再生医療等の安全性の確保等に関する法律施行規則(平成26年厚生労働省令第110号)
⑦認定再生医療等委員会において【⑦】を尽くしても(第65条)
●臨床研究法施行規則(平成30年厚生労働省令第17号)
⑧認定臨床研究審査委員会において【⑧】を尽くしても(第82条)
●教育職員等による児童生徒性暴力等の防止等に関する法律施行規則(令和4年文部科学省令第5号)
⑨審査会において【⑨】を尽くしても(第5条)
日本学術会議会則(平成17年日本学術会議規則第3号)
⑩社会的な【⑩】を喚起するため(別表)

【解答】
①議論/②議論/③論議/④議論/⑤論議/⑥論議/⑦議論/⑧議論/⑨議論/⑩議論