夜光杯雑記帳

小ネタが輝く、万華鏡のようなブログを目指します

【常用漢字表】漢検準2級~2級/魚類が「遡上」できるように魚道を設ける

 「遡上」は「そじょう」と読みます。このブログおなじみの「デジタル大辞泉小学館)」では、「遡上」は「流れをさかのぼっていくこと。」と解説されています。
 政府提供の「e-GOV法令検索」で「遡上」を調べると、4件ヒットしました。4件とも似たような話なのですが、「河川管理施設等構造令(昭和51年政令第199号)」を紹介しましょう。該当条文を転記しますと、次のとおりです。

(魚道)
第35条の2 床止めを設ける場合において、魚類の遡上等を妨げないようにするため必要があるときは、国土交通省令で定めるところにより、魚道を設けるものとする。

 このあたりの話は、京都府サイトの「魚道って何?(for キッズ)」に分かりやすく解説されています。前から知っていたかのように説明しますと、河川管理上、部分的に川底をコンクリートなどで固めるのですが、その箇所の勾配が大きいと魚が遡上できなくなります。そこで、勾配を緩やかにして魚が遡上できるようにしたものを魚道というのです。