夜光杯雑記帳

小ネタが輝く、万華鏡のようなブログを目指します

【常用漢字表】漢検9級の漢字/亀有公園前派出所は「交番」ではないのか

「交番」は「こうばん」と読みます。このブログおなじみの「デジタル大辞泉小学館)」では、「交番」は、「2 警察署の下部機構で、町の要所に設けられた警察官の詰め所。平成6年(1994)の警察法改正で派出所の正式名称となる。交番所。ポリスボックス。PB。」と解説されています。平成6年(1994)の警察法改正では、第53条第5項中の「派出所又は駐在所」を「交番その他の派出所又は駐在所」と改めました。「派出所」の文言が法律から消えたわけではないのですが、法律の意図するところは、「交番(その他の派出所)」又は「駐在所」になったという感じです。「交番」が警察法に登場すると同時に前面に出てきたわけです。
以上を踏まえて標題の件に戻ります。「亀有公園前派出所」のモデルとも言われるものがJR亀有駅前にあるのですが、それは「交番」なのです。あの漫画に描かれていたような施設が現時点で存在すれば、それは「交番」と呼ばれるだろうと思います。最後に、交番と駐在所の違いが分かる条文を紹介します。「亀有公園前駐在所」と呼ばれないであろうことも納得いただけると思います。
○地域警察運営規則(昭和44年国家公安委員会規則第5号)
(設置)
第15条 交番又は駐在所は、昼夜の人口、世帯数、面積、行政区画及び事件又は事故の発生の状況等の治安情勢に応じ、警察署の管轄区域を分けて定める所管区ごとに置くものとする。
2 交番は原則として都市部の地域に、駐在所は原則として都市部以外の地域に設けるものとする。
(配置人員等)
第16条 交番は、原則として1当務3人以上の交替制の地域警察官により運用するものとする。
2 駐在所は、原則として1人の駐在制の地域警察官により運用するものとする。